訪チャイ雑記

プラン・インターナショナルなどの援助事業を通じて知り合ったタイの子供たちを訪ね歩くチャイルド訪問旅行。その際の出来事などを書きなぐった、あくまで個人的な覚え書きです。万一、同志の参考にでもなれば嬉しいですが、責任はとれません。 質問等もコメントでご遠慮なくどうぞ。

2009-04-19

次女再会(9日目)

予定の時刻になっても次女が現れないので、電話をかけた。
といっても、かけた相手は次女本人ではなく、ウドンにいるチャエーである。
直接ではややこしい話ができないため、英語の達者なチャエーに中継してもらうわけ。
しかも僕がヒアリングを苦手としているため、チャエーとは英文のショートメールで会話する。
面倒なようではあるが、会話に神経を集中しないでもすむし、聞きこぼしが無いので非常に楽なのである。

それによると、現在、急な豪雨で空港近辺の交通渋滞がひどくなっているらしい。
確かに通路から空港の外を見ると、いわゆるバケツをひっくり返したような雨である。
タイでは珍しくないが、こんな中では車を進めることができないだろう。
空港の近くに住んでいるといっても、進入路とは反対側。
大きく回りこんで来なければならないから結構な距離になるはずだ。

その後、何回か中継電話を繰り返した後、待ち合わせ場所にようやく次女がやって来た。
時間はあるので、下に降りて食事をすることにする。
といっても、楽しく会食するだけのつもりはない。
シングルマザーが大変なのはわかるが、小さな娘と別れて働くというのは感心しない。
今後の見通しを問い詰めて、事と次第によっては強く意見してやらなければと思っている。