訪チャイ雑記

プラン・インターナショナルなどの援助事業を通じて知り合ったタイの子供たちを訪ね歩くチャイルド訪問旅行。その際の出来事などを書きなぐった、あくまで個人的な覚え書きです。万一、同志の参考にでもなれば嬉しいですが、責任はとれません。 質問等もコメントでご遠慮なくどうぞ。

2010-08-31

新人

三女の実家から彼女の出身校までは3キロメートル弱。
昼前に学校に着き、痛む腰に刺激を与えないよう、尻を突き出して摺り足でゆっくりと車から校舎まで歩く。
昨年まで世話をしてくれていた先生が育児休暇中なので、「カラシン先生記念奨学金」について、初めての先生と打ち合わせをすることになった。
これまではずっと女の先生だったが、今回は男性教諭で、さらに校長も同席することになった。
ここ何回か、週末に訪れていたので、先生が揃っているときに学校へ来るのは久しぶりだったのである。

コイが昨年ここを卒業しているので、今年からの新しい奨学生を一人決めないといけない。
先方は、成績で選ぶか、貧しさを優先するかと訊いてきた。
一人しか選べない状況で、その条件を決めるのは難しい。
勉強を頑張っている子に報いたい思いもあるが、経済的理由で学校をやめていく子を見捨てたくない気持ちもある。
とはいっても、たった一人にわずかばかりの金を出すだけなので、悩んでもしかたがない。
抜本的な解決はタイ政府に任せるとして、ここは判断を避けさせてもらう。
「僕はこの奨学金を提供するだけなので、その使い道は学校で決めてください」

奨学生が決まったら後日メールで知らせてくれればいいから、ということにして打ち合わせは終了。
ちょうど昼時ということで、校長室から職員室に移動して、先生たちと昼食をご一緒する。
食事が終わったところで、奨学生が決まったから紹介すると言われた。
「早っ!」
再び校長室に移って、さっそくご対面である。
生徒のほうもいきなりの話でびっくりしたと思うが、会って帰れるなら、こんな嬉しいことはない。
しばらく待つと、校長室へ二人の女の子が入ってきた。
「えっ、二人?」
話が通じてなかったのかと心配したが、一人は付き添いの友人ということだった。
タイではこうした場合、二人一組で行動することが多い。
新・奨学生候補はおそらく高等部であろう、見るからに賢そうな子だった。