訪チャイ雑記

プラン・インターナショナルなどの援助事業を通じて知り合ったタイの子供たちを訪ね歩くチャイルド訪問旅行。その際の出来事などを書きなぐった、あくまで個人的な覚え書きです。万一、同志の参考にでもなれば嬉しいですが、責任はとれません。 質問等もコメントでご遠慮なくどうぞ。

2010-03-04

携タイ小物(7) DC/ACインバータ

いくつか電気関係の小物を書き並べてきたが、これらを移動中の車内で使うために必要になるのが、シガーライターソケットから100ボルトの交流を取り出すインバータである。
取り出した100ボルトはいずれもACアダプタを経由して再び直流に戻して使われる。
単に充電のみならライターソケットからUSBで5ボルトを取り出すタイプもあるが、ノートパソコンまで使うためにはやはり一度100ボルトにしたほうが勝手が良い。
たまたまホームセンターで見かけたのが大橋産業のミニインバータで、なんと定格出力が65ワットとある。
これは本体サイズからは想像できない高出力で、しかもモデルチェンジ前の型だからか、値段も千円を切っていた。

ケーブル類も無く、本体に直接コンセントがつく。
インバータは、大きな製品ほど大出力で安定しているのであるが、ここも第一条件はサイズなのである。