検定
      日本アセアンセンターが「アセアン検定」なるものを始めた。
その第一弾が「タイ検定」である。
検定商法みたいなものは大嫌いで、英検、漢検など受けようと思ったこともない。
ましてや、思いつきのご当地検定など問題外である。
したがって、「タイ検定」のことを知っても「あっ、そう」ってなものだった。
自分とタイとの関わりを他人から評価されたり、認定されるなんて冗談じゃない。
しかし、何度かサイトを見たりしているうちに、あることに気がついた。
これは、ほかでもない僕に対する公開挑戦状ではないのか?
見も知らぬ人間から一方的に挑発を受けているのである。
売られた喧嘩を買いそびれるのは主義に反するし、逃げたと言われては、なおさら心外である。
(同じ頃、全国で約3千人が同じことを思っていたらしい)
さっそく試験日の仕事を休みにしてもらい、ウェブ上で受験申請を済ませた。
試験は8月最後の日曜日だった。
鉛筆と消しゴムを尻ポケットに突っ込み、受験票だけを握って会場へ入ったのであるが、驚いたことに、ほとんどの参加者が公式テキストを開いて最後まで復習に没頭していた。
ちょっと覗き見てもラインマーカーや赤鉛筆がびっしり引かれていて、付箋で膨らんだテキストもボロボロである。
どうやら、ここに集まっているのは、多くがタイマニア×検定マニアであって、そもそも検定嫌いのタイマニアは異端なのであった。
あ~、勝手に勘違いして、まんまと受験料だけまきあげられてしまったのかぁ?
試験問題は易しいものでも一般人にはまず正解はムリ。
しかも満点を取らせないためのカルト問題も多い。
とはいえ合格ラインは70点と低めなため、とりあえず受験料を無駄にしない「70点超え」という控えめな目標を設定して問題に臨んだ。
ちなみに覚えている楽勝問題はこんなの。
・タイの歌手トンチャイ・メーキンタイのニックネームは?
・タイ映画「風の前奏曲」で演奏された打楽器は?
・カオヤイ国立公園は何県にある?
あと、王妃陛下の誕生日の曜日が訊かれてたかな? 誕生カラーだったかもしれない。
もうどんな問題があったか、ほとんど忘れてしまった。
さて、その結果の送付作業が終わったらしく、今日あたり我が家にも届くはずである。
どうなっていることやら。
    
    その第一弾が「タイ検定」である。
検定商法みたいなものは大嫌いで、英検、漢検など受けようと思ったこともない。
ましてや、思いつきのご当地検定など問題外である。
したがって、「タイ検定」のことを知っても「あっ、そう」ってなものだった。
自分とタイとの関わりを他人から評価されたり、認定されるなんて冗談じゃない。
しかし、何度かサイトを見たりしているうちに、あることに気がついた。
これは、ほかでもない僕に対する公開挑戦状ではないのか?
見も知らぬ人間から一方的に挑発を受けているのである。
売られた喧嘩を買いそびれるのは主義に反するし、逃げたと言われては、なおさら心外である。
(同じ頃、全国で約3千人が同じことを思っていたらしい)
さっそく試験日の仕事を休みにしてもらい、ウェブ上で受験申請を済ませた。
試験は8月最後の日曜日だった。
鉛筆と消しゴムを尻ポケットに突っ込み、受験票だけを握って会場へ入ったのであるが、驚いたことに、ほとんどの参加者が公式テキストを開いて最後まで復習に没頭していた。
ちょっと覗き見てもラインマーカーや赤鉛筆がびっしり引かれていて、付箋で膨らんだテキストもボロボロである。
どうやら、ここに集まっているのは、多くがタイマニア×検定マニアであって、そもそも検定嫌いのタイマニアは異端なのであった。
あ~、勝手に勘違いして、まんまと受験料だけまきあげられてしまったのかぁ?
試験問題は易しいものでも一般人にはまず正解はムリ。
しかも満点を取らせないためのカルト問題も多い。
とはいえ合格ラインは70点と低めなため、とりあえず受験料を無駄にしない「70点超え」という控えめな目標を設定して問題に臨んだ。
ちなみに覚えている楽勝問題はこんなの。
・タイの歌手トンチャイ・メーキンタイのニックネームは?
・タイ映画「風の前奏曲」で演奏された打楽器は?
・カオヤイ国立公園は何県にある?
あと、王妃陛下の誕生日の曜日が訊かれてたかな? 誕生カラーだったかもしれない。
もうどんな問題があったか、ほとんど忘れてしまった。
さて、その結果の送付作業が終わったらしく、今日あたり我が家にも届くはずである。
どうなっていることやら。

0 Comments:
コメントを投稿
<< Home